新潟県 見附市  公開日: 2025年11月18日

学校施設を地域で活用!あなたの活動に最適なお部屋が見つかるかも?

見附市では、社会教育の推進や地域ぐるみでの児童・生徒育成のため、学校教育に支障のない範囲で小・中学校の施設を開放しています。

体育館、グラウンド、教室などが利用可能で、平日は放課後から夜10時まで、土日祝日や学校休校日は午前8時から夜10時まで使用できます。ただし、いずれも夜10時には完全退出が必要です。

利用できるのは、市内在住者または市内に勤務する方で構成された団体です。

利用には、まず教育総務課への団体登録、定期利用の場合は施設利用希望の登録が必要です。その後、学校へ使用許可申請を行います。詳細な手順や申請書様式は、市ウェブサイトで確認できます。

施設利用は原則有料ですが、減免制度もあります。利用に関する注意事項も事前にご確認ください。

お問い合わせは、見附市教育総務課(0258-62-1700 内線412)まで。
ユーザー

見附市が学校施設を地域に開放しているなんて、素晴らしい取り組みですね!放課後や休日、夜遅くまで使えるのは、子どもたちの学びや活動の場が広がるだけでなく、地域コミュニティの活性化にも繋がるんじゃないかって期待しちゃいます。特に、地域ぐるみで子どもを育てるという視点は、現代社会においてすごく大切だと感じます。利用方法もきちんと整備されているようですし、こういう情報がもっと広まるといいな。

そうなんですよ、本当にありがたい話ですよね。私も子どもの頃、学校の体育館で地域のスポーツ教室に参加させてもらったことがあって、すごく楽しかった記憶があります。大人になってからも、たまに地域のイベントで学校の施設を使わせてもらうことがあるんですが、いつも綺麗に管理されていて、なんだか気持ちがいいものです。学校が地域にとって、ただ勉強するだけの場所じゃなくて、もっと色々な交流が生まれる中心地になっていくといいなと、私も思いますよ。

ユーザー