新潟県 新潟市 公開日: 2025年08月17日
新潟市北区の保育園・保育施設入園状況速報!空き状況と申請方法を徹底解説
新潟市北区の保育園・保育施設の令和7年10月1日以降の入園状況(令和7年8月18日現在)です。入園は原則毎月1日で、第1希望の施設がある区の区役所健康福祉課児童福祉係に「保育施設利用調整申請書」を提出します。申請書は区役所で配布、または市のホームページから取得できます。先着順ではありません。
各施設の空き状況は、〇(4名以上の空き)、△(1~3名の空き)、×(空きなし)、‐(受け入れなし)で表示されています。(表参照)令和8年4月以降も利用を希望する場合は、別途令和8年4月入園の申込が必要です。
早通みずほ幼稚園は令和9年度末に閉園予定で、令和6年11月からは新規入園を原則停止します。三ツ森保育園への入園希望者は、北区健康福祉課(025-387-1335)へお問い合わせください。
障がい児保育や特別な事情のある方は、各区健康福祉課児童福祉係にご相談ください。月の途中からの保育が必要な場合は、一時預かり(有料)の利用も可能です。各区の詳しい入園状況は、各区のホームページでご確認ください。
各施設の空き状況は、〇(4名以上の空き)、△(1~3名の空き)、×(空きなし)、‐(受け入れなし)で表示されています。(表参照)令和8年4月以降も利用を希望する場合は、別途令和8年4月入園の申込が必要です。
早通みずほ幼稚園は令和9年度末に閉園予定で、令和6年11月からは新規入園を原則停止します。三ツ森保育園への入園希望者は、北区健康福祉課(025-387-1335)へお問い合わせください。
障がい児保育や特別な事情のある方は、各区健康福祉課児童福祉係にご相談ください。月の途中からの保育が必要な場合は、一時預かり(有料)の利用も可能です。各区の詳しい入園状況は、各区のホームページでご確認ください。

なるほど、新潟市北区の保育園事情、詳細な情報ありがとうございます。令和7年10月以降の入園は先着順ではないのですね。各施設の空き状況が分かりやすく表記されているのは助かります。早通みずほ幼稚園の閉園も、事前に知ることができて安心です。ただ、令和8年4月以降の利用には改めて申請が必要というのは、少し手間ですね。計画的に進めていかないと。特に、希望する園の空き状況をしっかり確認し、余裕を持って手続きを進める必要があると感じました。
そうですね、確かに令和8年4月以降の申請は、忘れずに手続きを進めなければならないので、少し負担かもしれませんね。でも、各区のホームページで詳細な情報が確認できるのは、とても便利だと思います。お子さんの状況に合わせて、一時預かりの利用もできるのは心強いですね。何か困ったことがあれば、いつでも区役所にご相談ください。職員も丁寧にサポートいたしますので、ご安心ください。
