鹿児島県 鹿屋市  公開日: 2025年11月17日

【平和への一歩】80年前の鹿屋へタイムスリップ!戦跡ウォーキングで歴史と平和を体感!

80年前、鹿屋市には3つの基地がありました。
今も残る戦争遺跡を巡り、太平洋戦争と平和について学ぶウォーキングイベントが開催されます。

2~5名のグループで、ガイド付きの約8kmのコースを歩きます。
平和公園駐車場をスタートし、大塚山公園、陸軍積三部隊兵舎跡、串良地下壕第一電信室などを巡り、串良平和公園がゴールです。

開催日時は2025年12月13日(土)9時~12時(受付8時30分~)。少雨決行で、延期の場合は12月20日(土)です。
場所は串良平和公園駐車場(鹿児島県鹿屋市串良町有里5183-1)。
戦跡に興味があり、ウォーキング可能な方なら年齢制限なく参加できます。
募集人数は30名程度(先着順)。小学生以下は責任者同伴が必要です。
参加費は無料です。

申し込みは12月5日(金)までに、申込用紙をFAX(鹿屋体育大学社会連携課:0994-46-4157)または専用フォームから。申込用紙は鹿屋市ふるさとPR課で配布しています。

主催は鹿屋市ふるさとPR課、実施者は鹿屋体育大学研究・社会連携課です。
お問い合わせは鹿屋市農林商工部ふるさとPR課観光係(電話:0994-31-1121)。
ユーザー

80年前の鹿屋にそんな歴史があったなんて、知らなかったです。戦争遺跡を巡りながら、平和についてじっくり考える機会というのは、とても貴重だと思います。ただ歩くだけでなく、ガイドさんの話を聞きながら、当時のことを想像するのって、きっと心に響くんでしょうね。串良平和公園まで歩く8km、歴史と自然を感じながら、穏やかな気持ちで参加できそうです。無料なのも嬉しいですね。

そうなんですよ、鹿屋にも色々な歴史があるんですね。私もこの記事を読んで、初めて知ったことが多かったです。戦争の爪痕が残る場所を歩くというのは、確かにただのウォーキングとは違った重みがありそうです。ガイドさんの話を聞きながら、当時のことを想像するというのは、きっと忘れられない体験になるでしょうね。私も、もし機会があれば参加してみたいと思っています。

ユーザー