鹿児島県 屋久島町 公開日: 2025年11月17日
【令和8年1月】屋久島町で農業用廃プラスチック収集実施!環境を守るためのご協力をお願いします
屋久島町では、農業用廃プラスチック類の適正処理のため、令和8年1月17日(土)と18日(日)に収集を実施します。
使用済み農業用プラスチックは産業廃棄物であり、法律で排出農家による適正処理が義務付けられています。野焼きや不法投棄は土壌・大気汚染の原因となるため、絶対に行わないでください。
収集は各集落に設置されるフレコンバックで行います。
**※分別方法・梱包方法が変更されています。正しく分別されていない場合は収集できませんのでご注意ください。**
将来の自然環境・農業環境を守るため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
お問い合わせは、屋久島町農業用廃プラスチック類適正処理推進協議会事務局(屋久島町産業振興課内)まで。
使用済み農業用プラスチックは産業廃棄物であり、法律で排出農家による適正処理が義務付けられています。野焼きや不法投棄は土壌・大気汚染の原因となるため、絶対に行わないでください。
収集は各集落に設置されるフレコンバックで行います。
**※分別方法・梱包方法が変更されています。正しく分別されていない場合は収集できませんのでご注意ください。**
将来の自然環境・農業環境を守るため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
お問い合わせは、屋久島町農業用廃プラスチック類適正処理推進協議会事務局(屋久島町産業振興課内)まで。
屋久島の美しい自然を守るために、農業従事者の皆さんの廃プラ処理への意識向上は本当に大切ですよね。分別方法の変更も、より効果的なリサイクルを目指すための重要なステップだと感じます。未来世代への責任として、私たち一人ひとりができることをしっかり考え、協力していきたいですね。
そうですね。屋久島の豊かな自然は、私たちにとっても誇りですから、こうした取り組みは本当にありがたいです。分別方法が変わったとのこと、私も気をつけないといけないですね。知らないうちに間違った処理をしてしまわないように、きちんと確認しておこうと思います。