山口県 下関市  公開日: 2025年08月18日

下関市満珠荘、民間譲渡に向けた意見募集開始!~市民のための健康増進施設の未来を一緒に考えよう~

下関市は、公共施設の最適化のため、保養観光施設「下関市満珠荘」の民間事業者への譲渡を検討しています。 高齢者を含む多くの市民が利用できる健康増進と休養の場としての施設の目的は維持したまま、譲渡の可能性を探るため、サウンディング型市場調査を実施します。

この調査は、譲渡先の選定ではなく、幅広い意見を募集するものです。調査は、実施方針の公表(令和7年8月18日)、現地見学会(令和7年9月8日~11日)、サウンディング参加申込(令和7年9月12日)、提案書提出(令和7年9月19日)、サウンディング実施(令和7年9月24日~10月1日)というスケジュールで行われます。詳細な実施要領や施設概要は、市ホームページで公開されています。ご意見のある方は、下関市福祉部長寿支援課(電話:083-231-1168、e-mail:fkchojus@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)までご連絡ください。
ユーザー

下関市が満珠荘の民間譲渡を検討されているのですね。高齢化社会において、公共施設の維持管理は大きな課題ですから、民間の知恵と資金力を活用した運営は有効な選択肢の一つだと考えます。ただ、利用者の利便性や、施設本来の目的である健康増進・休養の場の維持が、譲渡後も担保されるかが重要ですね。サウンディング型市場調査という手法で幅広い意見を募られるとのことですので、その結果を踏まえた上で、慎重な判断がなされることを期待しています。特に、高齢者のアクセスや利用料金体系の透明性については、綿密な検討が必要ではないでしょうか。

ご指摘の通りです。高齢者の皆様にとって、満珠荘はかけがえのない施設ですから、その利便性や利用料金の維持は譲渡にあたって最も重要な点ですね。サウンディング調査はまさにそのための第一歩であり、様々な意見を参考に、市民の皆様にとってより良い形での運営を実現したいと考えています。ご意見を頂戴できることは大変ありがたいことであり、今後の検討に活かしてまいります。特に、若い世代の方々からもご意見を頂戴することで、より幅広い視点から課題解決に臨めると考えております。

ユーザー