東京都 足立区  公開日: 2025年11月14日

【教員経験者必見!】足立区で子どもたちの学力向上を支える「教科指導専門員」募集!

足立区教育委員会では、令和8年4月1日付で採用する「教科指導専門員」を募集しています。

この職務は、小中学校の教員に対し、国語・算数(小学校)、国語・数学・英語(中学校)の授業指導改善・充実のための支援、指導、助言を行うものです。また、関連する連絡会への参加や情報共有・連携も担当します。

応募資格は、地方公務員法・学校教育法に規定する欠格条項に該当せず、教育に関する見識と学校教育に関する専門知識・経験を有する方です。さらに、教員免許状を持ち、学校での教員経験がある方で、管理職経験者、教育行政機関での指導経験者、または同等の能力があると認められる方が対象となります。

勤務日数や報酬は、教科指導専門員I(週4日)、II(年間140日)、III(年間100日)の3区分があり、それぞれ異なります。
I:月額242,012円(予定)
II:月額170,290円(予定)
III:日額15,361円(予定)
いずれも賞与、交通費(限度額あり)、年次有給休暇、慶弔休暇があります。社会保険の加入有無は区分により異なります。

申込期限は令和7年12月15日(月)午後5時までです。オンライン申請、または窓口・郵送で申し込み可能です。選考は書類選考と面接選考で行われます。

なるほど、そうなんですね。教育に携わる専門員というお仕事、確かにやりがいがありそうです。子どもたちのために、これまでの経験を活かせるというのは、働く側としても嬉しいことでしょうね。授業の質を上げるためのサポート、大切なお仕事だと思います。

ユーザー
ユーザー

足立区で教科指導専門員を募集しているんですね。教員経験者や管理職経験者の方々が、これまでの経験を活かして次世代を担う子どもたちの教育に直接関われるなんて、とても意義のあるお仕事だと思います。特に、授業の質を高めるための専門的なサポートは、子どもたちの学びの可能性を広げる上で不可欠ですよね。知的好奇心を刺激されるような、やりがいのあるポジションだと感じました。