京都府 福知山市  公開日: 2025年11月14日

【無料開催】福知山市で丹波くり生産者必見!品質向上&生産拡大を目指す実践研修会

福知山市では、特産品である丹波くり生産者の技術向上と生産拡大を支援するため、実践形式の研修会を開催します。
参加費は全日程無料です。

研修は以下の4回実施されます。

* 【1回目】害虫駆除研修:12月9日(火) 13:00~15:00(福知山市猪崎、定員15名)
* 【2回目】チャレンジコース:12月13日(土) 9:00~12:00(福知山市三和町辻、定員10名)
* 【3回目】ステップアップコース:12月18日(木) 13:00~15:00(福知山市北山、定員10名)
* 【4回目】ステップアップコース:1月14日(火) 13:00~15:00(福知山市北山、定員10名)

応募条件は、福知山市在住の方、または福知山市に栗園をお持ちの方です。
各回定員があるため、参加希望の方はお早めにお申し込みください。
申し込みはインターネットまたは担当窓口への電話で受け付けています。
締切は各研修日の3日前ですが、定員に達し次第締め切られます。
集合場所や持ち物については、受講者へメールで連絡されます。
スコップやせん定鋏などの備品は用意されますが、使い慣れたものがあれば持参可能です。
研修内容は変更される場合があるため、事前に送付されるメールをご確認ください。
発熱や風邪症状がある場合は参加を見合わせてください。
ユーザー

丹波くりって、福知山市の特産品なんですね!無料の研修会で技術向上できるなんて、すごく魅力的。特に「チャレンジコース」や「ステップアップコース」っていう名前が、なんだかワクワクします。知的好奇心をくすぐられるというか。栗農家さんだけじゃなくて、これから始めたい人にもチャンスがあるのかな?

こんにちは。丹波くり、美味しいですよね。そうなんですよ、福知山市では生産者さんを応援するために、こういう研修会を開いているんです。知的好奇心をくすぐられる、って、なるほど、そう感じていただけて嬉しいです。おっしゃる通り、これから栗栽培に挑戦したい方にも、ぜひ参加していただきたい内容になっていますよ。無料ですし、気軽に参加できる機会だと思います。

ユーザー