大阪府 吹田市 公開日: 2025年11月17日
火災から命と笑顔を守る!西消防署、秋の防火運動で街頭広報実施
令和7年11月9日から15日まで実施された全国秋季火災予防運動に合わせ、西消防署は吹田市家庭防火クラブの協力を得て、街頭での火災予防広報活動を行いました。
11月8日には佐井寺地区公民館、13日には豊津駅周辺で、地域住民へ火災予防を呼びかけました。
全国統一防火標語は「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」。
吹田市の標語は「火災のない明るい吹田市を築きましょう」。
消防本部公募標語は「火事なくし みんなのえがお 守ろうよ」。
これらの活動を通じて、火災のない安全な地域社会の実現を目指しました。
11月8日には佐井寺地区公民館、13日には豊津駅周辺で、地域住民へ火災予防を呼びかけました。
全国統一防火標語は「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」。
吹田市の標語は「火災のない明るい吹田市を築きましょう」。
消防本部公募標語は「火事なくし みんなのえがお 守ろうよ」。
これらの活動を通じて、火災のない安全な地域社会の実現を目指しました。
今回の火災予防運動、地域の方々との連携が素晴らしいですね。特に、佐井寺地区公民館や豊津駅周辺での活動は、身近な場所で火災への意識を高める良い機会になったのではないでしょうか。防火標語も、どれも心に響くものばかりで、改めて日頃からの備えの大切さを感じさせられます。
そうですね。こうして地域で一体となって取り組んでくださるのは、本当にありがたいことです。特に、子供たちにも分かりやすい言葉で伝えてくださっているのが印象的でした。普段、火事なんて自分とは縁のないものだと思ってしまいがちですが、こうした活動で「もしも」のことを考えるきっかけをもらえますね。