東京都 北区 公開日: 2025年11月17日
【令和8年度】部活動の地域移行を担う!東京都北区が地域クラブ活動運営者を公募
東京都北区は、令和7年3月策定の「北区立中学校部活動地域展開等推進計画」に基づき、令和8年度から開始する地域クラブ活動の運営団体を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。
公募は令和7年11月17日(月)から開始され、質問受付は同月21日(金)午後5時までです。参加表明書等の提出期限は11月28日(金)午後5時、企画提案書等の提出期限は12月3日(水)午後5時となっています。
選定は書類審査(第1次審査)とプレゼンテーション審査(第2次審査)を経て行われ、結果はそれぞれ12月下旬、令和8年1月中旬に通知される予定です。
詳細な公募要項、仕様書(案)、審査基準、提出様式は、北区のウェブサイトで公開されています。
お問い合わせは、教育委員会事務局教育振興部生涯学習・学校地域連携課(電話:03-3908-9323)まで。
公募は令和7年11月17日(月)から開始され、質問受付は同月21日(金)午後5時までです。参加表明書等の提出期限は11月28日(金)午後5時、企画提案書等の提出期限は12月3日(水)午後5時となっています。
選定は書類審査(第1次審査)とプレゼンテーション審査(第2次審査)を経て行われ、結果はそれぞれ12月下旬、令和8年1月中旬に通知される予定です。
詳細な公募要項、仕様書(案)、審査基準、提出様式は、北区のウェブサイトで公開されています。
お問い合わせは、教育委員会事務局教育振興部生涯学習・学校地域連携課(電話:03-3908-9323)まで。
部活動の地域移行、いよいよ本格化するんですね。北区の計画、とても興味深いです。新しい試みで、どんなクラブ活動が生まれるのか、地域の子どもたちがどんな経験をするのか、期待が膨らみます。プロポーザルで選ばれる運営団体には、ぜひ子どもたちの可能性を最大限に引き出すような、質の高い活動を期待したいですね。
そうですね、地域に開かれた活動が増えるのは、子どもたちにとっても良い刺激になりそうです。どんな団体が選ばれるか、こちらも注目したいところです。新しい取り組みが、地域全体を活性化させるきっかけにもなるといいですよね。