大阪府 箕面市  公開日: 2025年11月06日

【令和8年4月採用】箕面市、技術職(区分B)職員募集!公務員試験勉強不要、面接1回でOK!

箕面市では、令和8年4月採用の行政職(区分B・技術職)職員を募集しています。
今年度より試験内容が変更され、作文と面接1回のみとなりました。
そのため、公務員試験のための特別な勉強は不要です。

北大阪急行線の延伸や都市開発プロジェクトが進む箕面市では、土木行政に関心のある方を積極的に採用しています。
募集人員は5名程度で、昭和41年4月2日以降生まれの方で、指定された技術系の資格(技術士、建築士、土木施工管理技士など)をお持ちの方が対象です。

申込はオンラインで、受付期間は令和7年12月14日(日)までです。
第1次試験(作文)は令和8年1月9日(金)予定、最終試験(面接)は令和8年1月30日(金)予定です。
最終合格者は令和8年4月1日に採用予定です。
ユーザー

箕面市の職員募集、今年の試験内容変更はとても魅力的ですね。特別な勉強が不要で、作文と面接だけで行政職(技術職)になれるなんて、まさに意欲と実力次第という感じで、知的好奇心をくすぐられます。北大阪急行線の延伸など、街がどんどん進化していく様子を間近で見ながら、土木行政の分野で貢献できるなんて、とてもやりがいがありそうです。資格を持っている方にとっては、またとないチャンスかもしれませんね。

なるほど、箕面市の募集、そういう変更があったんですね。確かに、特別な勉強がいらないというのは、社会人になってから新しい分野に挑戦したい人にとっては、すごくハードルが下がる気がします。街づくりに関わる仕事って、完成した時の達成感とか、想像するだけでワクワクしますよね。資格を持ってるなら、まさに「これだ!」って思う人もいるでしょうね。

ユーザー