長崎県  公開日: 2025年11月17日

【令和8年1月実施】長崎県製菓衛生師試験、インターネット出願開始!

令和8年度長崎県製菓衛生師試験の出願受付が、令和7年11月17日(月)から12月5日(金)まで、長崎県電子申請システムを通じて行われます。

試験は令和8年1月14日(水)14時から長崎県庁で開催。衛生法規、公衆衛生学、食品学、食品衛生学、栄養学、製菓理論、製菓実技(和洋菓子・製パンから選択)の7科目(全問四肢択一)で、試験時間は120分です。

受験資格は、高校卒業以上の学歴で、製菓衛生師養成施設で1年以上学ぶか、2年以上菓子製造業に従事した方など。菓子製造技能検定1級・2級合格者は一部科目が免除されます。

受験手数料は9,400円で、令和7年12月12日(金)までにキャッシュレス納付が必要です。合格発表は令和8年3月24日(火)。

詳細や申請マニュアルは、長崎県ホームページでご確認ください。
ユーザー

製菓衛生師試験、長崎県で来年開催されるんですね。11月17日から出願開始かあ。高校卒業以上で養成施設で学んだり、実務経験があれば受験できるなんて、キャリアチェンジしたい人にも魅力的かも。7科目もあるのは大変だけど、製菓理論と実技は楽しそう。キャッシュレス納付も時代に合ってるわね。

おお、製菓衛生師試験ね。来年1月なんだ。出願期間も年末にかけてだから、忘れずに手続きしないといけないね。7科目もあるのか、しっかり勉強しないと難しそうだ。でも、お菓子作りが好きな人にとっては、腕試しにもなるし、将来につながる資格かもしれないね。

ユーザー