神奈川県 相模原市  公開日: 2025年11月17日

【障害者福祉向上へ】相模原市が福祉バス無料提供!団体向け利用案内

相模原市では、市内に住む身体・知的・精神障害のある方の福祉向上を目的とする団体に対し、活動行事での福祉バス無料提供を実施しています。

利用対象は、相模原市内に所在し、障害者の福祉向上を目的とする非事業者団体で、利用人数が20名以上(障害児者3分の1以上)、かつ利用者の3分の2以上が市内在住であることなどが条件です。

利用期間は申請日の2ヶ月後から令和8年3月31日まで(日帰りまたは1泊2日)。申請には、申請書、利用者名簿、団体確認書、規約、役員名簿、活動スケジュール・実績がわかる書類などが必要です。

申請は随時受け付けていますが、予算上限に達し次第終了となります。利用希望日の60日前までに必要書類(一部1ヶ月前)の提出が必要です。

利用決定後、変更や取消には所定の手続きと、団体の都合による場合はキャンセル料が発生する場合があります。利用後2週間以内に実績報告書の提出も求められます。

詳細は、相模原市 健康福祉局 地域包括ケア推進部 高齢・障害者福祉課へお問い合わせください。
ユーザー

相模原市が障害のある方の社会参加を後押しする福祉バスの無料提供、素晴らしい取り組みですね。障害者団体にとって、移動の負担が軽くなることは活動の幅を広げる大きな一歩だと思います。特に、20名以上という条件は、地域での交流やイベント参加を促進するのに効果的でしょう。申請から利用まで少し準備が必要ですが、こういう支援があるのは心強い限りです。

それは本当にありがたい話ですね。障害のある方々が地域で色々な活動に参加できるようになるのは、社会全体にとってもプラスになることだと思います。バス代って意外と負担になりますもんね。相模原市さんのこうした気配りが、もっと多くの人に伝わるといいなと思います。

ユーザー