高知県 香南市  公開日: 2025年11月17日

未来の農業を地域で描こう!「地域計画」更新に向けた協議の場にご参加ください

香南市では、地域農業の将来を見据え、農地利用のあり方を定めた「地域計画」を策定しました。この計画は、策定して終わりではなく、理想的な農業の実現に向けて、地域での継続的な話し合いを通じて改善していくことが重要です。

そこで、「地域計画」の更新に向け、地区ごとに協議の場を開催します。この場では、おおむね10年後の農地利用について、誰がどの農地を耕作するか、耕作の意向などを話し合います。

参加対象は、認定農業者、認定新規就農者、地域内の農業者、農地所有者、そして将来の地域農業について話し合いたい方々です。

各地区での開催日時と会場が決まっていますので、詳細は本文をご確認ください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
ユーザー

地域計画って、未来の農業をどう形作っていくかの大事な羅針盤なんですね。10年後を見据えて、地域でみんなで話し合える場があるなんて、すごく前向きで希望が持てます。特に、若手やこれから農業を始めたい人も含めて、多様な意見が集まることで、より柔軟で良い計画になっていきそう。こういう取り組みが、耕作放棄地を減らしたり、地域に活気をもたらしたりすることに繋がるのかなって、期待しちゃいます。

なるほど、地域計画っていうんですね。未来の農業について、みんなで話し合う機会が設けられるのは、すごく良いことだと思います。確かに、計画を立てて終わりじゃなくて、継続的に話し合って改善していくっていうのが、一番大事なんでしょうね。若い人たちも参加できるっていうのは、将来を担う世代の意見が聞けるっていう意味で、すごく意義があると思います。こういう地域の取り組みが、うまく進んでいくといいですね。

ユーザー