京都府 宇治市 公開日: 2025年11月16日
【宇治市民必見!】未来のまちづくり、あなたの声で形に!「第6次UJIあさぎりプラン」意見募集開始!
宇治市では、男女共同参画を推進する「第6次UJIあさぎりプラン」の初案を策定し、市民の皆様からのご意見を募集しています。
この計画は、男女が共に生き生きと暮らせるまちづくりを目指すもので、現行計画の期間終了に伴い、新たな計画としてまとめられました。
宇治市に住んでいる方、働いている方、学んでいる方、市内に関連する事業所を持つ方、納税義務のある方、その他利害関係のある方は、ぜひご意見をお寄せください。
提出方法は、専用の用紙に記入し、持参、郵送、ファクシミリ、電子メール、WEBフォーム、または市内の公共施設に設置された「市民の声投書箱」まで。
募集期間は、令和7年11月16日(日)から12月15日(月)までです。
皆様からいただいたご意見は、個人情報保護に配慮し、適正に管理・公表されます。個別のご回答はできませんが、意見募集結果は令和8年1月頃に市ホームページで公表予定です。
この計画は、男女が共に生き生きと暮らせるまちづくりを目指すもので、現行計画の期間終了に伴い、新たな計画としてまとめられました。
宇治市に住んでいる方、働いている方、学んでいる方、市内に関連する事業所を持つ方、納税義務のある方、その他利害関係のある方は、ぜひご意見をお寄せください。
提出方法は、専用の用紙に記入し、持参、郵送、ファクシミリ、電子メール、WEBフォーム、または市内の公共施設に設置された「市民の声投書箱」まで。
募集期間は、令和7年11月16日(日)から12月15日(月)までです。
皆様からいただいたご意見は、個人情報保護に配慮し、適正に管理・公表されます。個別のご回答はできませんが、意見募集結果は令和8年1月頃に市ホームページで公表予定です。
宇治市で男女共同参画を推進する新しい計画の初案が出たんですね。市民の声を聞いて、より良いまちづくりを目指す姿勢はとても素晴らしいと思います。多様な人々が自分らしく輝ける社会の実現に向けて、私たち一人ひとりが当事者意識を持って意見を寄せることの大切さを改めて感じました。
そうですね。新しい計画に市民の意見を反映させようという取り組みは、すごくいいなと思います。僕も宇治に住んでいるので、どんな街になっていくのか、少しでも関われたら嬉しいですね。募集期間も長めに取ってくれているようですし、私もどんな意見を出そうか考えてみようかな。