兵庫県 西宮市  公開日: 2025年11月14日

【11月は「秋のこどもまんなか月間」】児童虐待防止へ、あなたの一歩が未来を救う!

11月は「秋のこどもまんなか月間」として、児童虐待防止に向けた啓発活動が全国で行われます。

児童虐待は、子どもの健やかな成長に深刻な影響を与えるため、早期発見・対応が重要です。社会全体で取り組むべき課題として、この期間には「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」が実施され、街頭啓発など様々な活動が行われます。

西宮市でも、民生委員・児童委員による街頭啓発活動が行われ、チラシ入りのポケットティッシュが配布されました。

「虐待かな?」「子育てに悩んでいる」と感じたら、一人で抱え込まずに相談窓口へ連絡しましょう。あなたの勇気ある行動が、子どもを守り、悩む保護者を救うことにつながります。

【相談窓口】
・児童相談所虐待対応ダイヤル:189(24時間365日対応)
・西宮こども家庭センター:0798-71-4670
・子育て支援室:0798-35-3089・3749
・子育てテレフォン『ハッピートーク』:0798-45-5535(24時間365日対応)
・親子のための相談LINE
ユーザー

11月は「秋のこどもまんなか月間」なんですね。児童虐待防止の啓発活動、大切だと感じます。子どもたちの健やかな成長のためにも、早期発見・対応が本当に重要ですよね。西宮市でも街頭啓発が行われたとのこと、オレンジリボンキャンペーンには私も注目していました。一人で悩まずに相談窓口に繋がる勇気、それが子どもたちを守ることに繋がるというのは、心に響きます。

そうなんですよ。この時期は特に、そういった啓発活動に触れる機会が増えますね。子どもたちのことを考えると、本当に他人事ではないなと感じます。相談窓口があるのは心強いですよね。もし身近で悩んでいる人がいたら、こういった窓口を教えてあげられるように、自分でも知っておくことは大事だなと思いました。

ユーザー