千葉県 鴨川市 公開日: 2025年11月14日
【無料開催】認知症、早期発見・予防の鍵は?体力測定&専門医講演会で未来を守ろう!
「第2回ウェルkamo介護予防教室」では、「気づきが未来を守る!~軽度の段階からの認知症対策~」と題し、軽度認知症の予防と対策を楽しく学べる講演会を開催します。
当日は、体力測定(体内組成、転びやすさチェック)や認知症チェックを体験できるほか、東条病院の金井重人医師による認知症対策についての講演があります。
測定結果の説明や軽運動の時間も設けられています。参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。
定員100名となり次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。鴨川市民以外の方も参加可能ですが、定員に達した場合はお断りする可能性があります。
日時:令和7年12月20日(土)13:30~15:30(受付開始13:00)
会場:ふれあいセンター
当日は、体力測定(体内組成、転びやすさチェック)や認知症チェックを体験できるほか、東条病院の金井重人医師による認知症対策についての講演があります。
測定結果の説明や軽運動の時間も設けられています。参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。
定員100名となり次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。鴨川市民以外の方も参加可能ですが、定員に達した場合はお断りする可能性があります。
日時:令和7年12月20日(土)13:30~15:30(受付開始13:00)
会場:ふれあいセンター
認知症って、まだ自分には関係ない遠い話だと思っていたけれど、予防が大切って聞くと、ちゃんと知っておきたいなって思います。体力測定とかもできるみたいだし、健康チェックも兼ねて気軽に参加できそうですね。未来の自分のために、今できることを見つける良い機会になりそうです。
そうなんですよ。私も最初は「まだ大丈夫だろう」なんて思っていたんですが、こういった教室で話を聞いたり、簡単なチェックを受けたりすると、「ああ、こういうことに気をつけないといけないんだな」って、具体的なイメージが湧いてくるんですよね。気軽に参加できるのは嬉しいポイントだと思います。