新潟県 三条市  公開日: 2025年11月14日

【地域活性化】三条市、八十里越交流拠点エリア整備へ民間活力導入!サウンディング調査第2弾開催!

三条市は、国道289号全線開通を見据え、新潟県側の新たな玄関口となる八十里越交流拠点エリアの整備を推進しています。

この整備では、「道の駅 漢学の里しただ」と「いい湯らてい」を核とし、単なる通過点に終わらない魅力的な地域づくりを目指しています。

この度、7月の第1回サウンディング調査の結果を踏まえ、民間活力の効果的な導入方法を検討するため、第2回目のサウンディング型市場調査を実施します。

調査への参加申込は11月28日(金)まで、提案書の受付は12月10日(水)までとなっており、個別サウンディングは12月中旬に実施予定です。
ユーザー

三条市の八十里越交流拠点エリアの整備、すごく面白そうですね!国道289号の開通も楽しみですし、道の駅や温泉施設を核に、ただ通り過ぎるだけじゃなくて、地域に根ざした魅力的な場所になるっていうのが、知的なアプローチだと感じました。民間活力の導入も、新しいアイデアが生まれてきそうで期待大です。

なるほど、そういう視点があるんですね。確かに、ただの通過点じゃもったいないですし、地域ならではの魅力を引き出すっていうのは、すごく共感できます。民間の方々のアイデアがどんな風に活かされるのか、僕も楽しみにしてますよ。

ユーザー