広島県 府中町  公開日: 2025年11月14日

【日本初開催!】聴覚障がい者の祭典、デフリンピック東京2025開幕!100周年の歴史を刻む感動の舞台へ

11月15日から26日までの12日間、第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025が開催されます。

デフリンピックは、4年に一度、聴覚に障がいのあるアスリートたちが集う国際スポーツ大会です。
日本での開催は今回が初めて。さらに、1924年の第1回大会から100周年という記念すべき大会となります。

約3千人の選手が70~80の国・地域から参加し、陸上を含む21競技が東京都内、福島県、静岡県の3会場で熱戦を繰り広げます。

大会エンブレムは、「輪」をテーマに、手話言語を基礎とするデフコミュニティのシンボルである「手」を表現。
デフリンピックを通じて人々が繋がり、新たな未来の花が咲く様子が、桜の花弁をモチーフに描かれています。
ユーザー

デフリンピックが日本で初開催、しかも100周年の記念大会なんて、すごく感慨深いですね。アスリートたちの情熱と、大会エンブレムに込められた「繋がり」や「未来」へのメッセージに胸が熱くなります。手話言語を基礎とするコミュニティのシンボルである「手」が輪になっているデザインも、とても素敵。

そうなんですよ。100周年という節目に日本で開かれるのは、本当に特別な機会ですよね。エンブレムのデザインも、単なるマークじゃなくて、大会の意義がぎゅっと詰まっている感じがして、見るたびに新しい発見がありそうです。70~80の国・地域から選手が集まるのも、国際色豊かで楽しみですね。

ユーザー