熊本県 津奈木町  公開日: 2025年11月14日

急な発熱も安心!病児・病後児保育「もくれん」で働く保護者をサポート

病児・病後児保育「もくれん」は、生後3か月から小学6年生までのお子様を対象に、病気や回復期で家庭での保育が難しい場合に、看護師・保育士が一時的にお預かりするサービスです。

月曜日から土曜日(祝日・年末年始除く)の午前8時から午後6時まで、定員3名で利用できます。利用料は1日1,500円ですが、非課税世帯は1,000円、生活保護世帯は無料です。

利用には事前の登録と、原則前日までの予約が必要です。利用前に必ず医療機関を受診し、「診療情報提供書」の作成を受けてください。

感染症のおそれがある場合や、入院が必要なほど症状が重い場合は利用できません。また、施設の判断で利用をお断りする場合もあります。

詳細はお問い合わせください。
ユーザー

病児・病後児保育「もくれん」さんのサービス、とっても心強いですね。共働きで子育てしていると、子どもが熱を出したりすると本当に困るので、こうしたサポートがあると安心して働けます。看護師さんや保育士さんがいてくれるのは、親としては何より心強いし、月1,500円という利用料も良心的だと感じました。ただ、事前登録や予約、そして受診が必要なのは、いざという時に慌てないように、日頃から少しずつ情報収集しておかないといけないなって思いました。

なるほど、病児・病後児保育「もくれん」さん、そういうサービスがあるんですね。お子さんが体調を崩した時って、仕事との両立で本当に大変ですよね。月1,500円で預かってもらえるのは、助かる方が多いでしょうね。事前登録とか受診が必要っていうのは、まあ、安全のためには仕方ないことなんでしょうけど、いざという時にすぐ頼れるように、普段から準備しておくと安心感が増しそうです。こういう情報があると、周りの子育て世代の方にも教えてあげたくなりますね。

ユーザー