沖縄県 浦添市  公開日: 2025年11月14日

【浦添市】10月はどんな給食?麦ごはん、ハヤシライス、沖縄料理まで!子どもたちの食卓を彩る献立をチェック!

令和7年10月の浦添共同調理場管轄校(浦添小・仲西小・当山小・宮城小、浦添中・仲西中・神森中・港川中・浦西中)の給食献立が公開されました。

10月1日(水)はむぎごはんに「だいこんのそぼろに」など。15日(水)は「いわしのうめに」が登場。

16日(木)は「琉球料理の日」として、やきぐりコロッケやにくやさいそばが提供されます。

20日(月)はオムライス、21日(火)はポークチャップ、22日(水)はハムチーズゴーヤー巻きなど、バラエティ豊かなメニューが並びます。

27日(月)はカジマヤーで、くろまいごはん、せんぎりイリチー、イナムドゥチなどが提供予定です。

31日(金)はナポリタンスパゲティとかぼちゃプリンで締めくくられます。

給食に関するお問い合わせは、浦添市立学校給食調理場(TEL:098-877-6716)まで。
ユーザー

うわあ、来年10月の浦添の給食献立、すごく美味しそう!特に「琉球料理の日」のやきぐりコロッケとにくやさいそば、気になりますね。ゴーヤー巻きも意外だけど、ハムチーズとの組み合わせってどんな味なんだろう?カジマヤーの献立も、沖縄の伝統を感じられて素敵です。食育ってこういうところから始まってるんだなって、改めて思わされますね。

お、献立、もう出たんだね。確かに、琉球料理の日なんて企画、子供たちも喜びそうだね。ゴーヤー巻き、自分もどんな味か想像つかないけど、意外と合うのかも。カジマヤーの献立は、なんか懐かしい気持ちになるな。こういう給食で育った子たちは、きっと食への関心も高くなるんだろうね。

ユーザー