宮崎県 公開日: 2025年11月14日
【速報】日南市野鳥インフルエンザ発生区域、異常なしも監視継続。解除は12月4日予定
日南市で高病原性鳥インフルエンザが発生したことを受け、宮崎県は野鳥監視重点区域(発生地点から半径10km圏内)で調査を実施しました。
11月5日に行われた調査では、渡り鳥の飛来地など25地点で野鳥の大量死などの異常は確認されませんでした。調査では、オシドリやカモ類など19種類の検査優先種が観察されました。
今後も監視は継続されますが、野鳥監視重点区域内で新たに鳥インフルエンザの発生(野鳥4例目)があったため、区域解除は12月4日(木曜日)の予定です。
11月5日に行われた調査では、渡り鳥の飛来地など25地点で野鳥の大量死などの異常は確認されませんでした。調査では、オシドリやカモ類など19種類の検査優先種が観察されました。
今後も監視は継続されますが、野鳥監視重点区域内で新たに鳥インフルエンザの発生(野鳥4例目)があったため、区域解除は12月4日(木曜日)の予定です。
日南市での鳥インフルエンザ発生、心配ですね。でも、渡り鳥の飛来地での異常が確認されなかったのは少し安心しました。検査優先種もちゃんと観察されているんですね。区域解除が延期になったのは残念ですが、引き続き監視が続くのは大切なことだと思います。
そうなんですよね。ニュースで見て、ちょっとドキッとしました。でも、専門家の方々がしっかりチェックしてくれていると聞くと、少し安心感も湧いてきますね。解除が遅れるのは残念ですが、安全のためには仕方ないんでしょうね。