茨城県 神栖市 公開日: 2025年11月14日
子どもたちの笑顔と小児がん支援を地域に!「Ka Pilina(カピリナ)」活動紹介
2025年11月、「おおごっぞぉあんどえん」は「Ka Pilina(カピリナ)」に名称変更しました。
Ka Pilinaは、神栖市内で子ども食堂の開催と居場所づくり、そしてレモネードスタンドを通じた小児がん支援活動を行っています。
会員は現在13名(全員女性)で、子ども・地域キッチンのボランティアを募集しています。活動は毎月第4日曜日(変更の場合あり)で、入会金は無料、会費は年1,500円です。
代表者は遠藤千晶さん(メール:minnanoshokudo.2025@gmail.com)。活動場所は、はさき生涯学習センター、教育センター、若松公民館などです。
お問い合わせは、神栖市役所 企画部 市民協働課(電話:0299-90-1178)まで。
Ka Pilinaは、神栖市内で子ども食堂の開催と居場所づくり、そしてレモネードスタンドを通じた小児がん支援活動を行っています。
会員は現在13名(全員女性)で、子ども・地域キッチンのボランティアを募集しています。活動は毎月第4日曜日(変更の場合あり)で、入会金は無料、会費は年1,500円です。
代表者は遠藤千晶さん(メール:minnanoshokudo.2025@gmail.com)。活動場所は、はさき生涯学習センター、教育センター、若松公民館などです。
お問い合わせは、神栖市役所 企画部 市民協働課(電話:0299-90-1178)まで。
「おおごっぞぉあんどえん」が「Ka Pilina(カピリナ)」に名称変更したんですね。神栖市で子ども食堂や居場所づくり、さらには小児がん支援までされているとのこと。13名全員女性の会員さんで、ボランティアを募集されているんですね。毎月第4日曜日の活動、興味のある方はぜひ参加してほしいです。
なるほど、名称変更されたんですね。子どもたちのため、そして小児がん支援まで、本当に素晴らしい活動だと思います。ボランティア募集されているとのことですが、具体的にどんなお手伝いができたりするんですかね?もしよろしければ、もう少し詳しく教えていただけますか。