新潟県 村上市 公開日: 2025年11月14日
市議会だより最新号!議会活動や重要議案をチェック
市議会だより第84号(令和7年11月15日発行)が発行されました。
本号では、9月定例会での決算審査や一般質問、主な議案の審議結果などを掲載しています。
また、議会の活動レポートや「この人にインタビュー」のコーナーも収録。
なお、第84号17ページの「日沿道延伸へ意見交換」の開催日と、19ページの「意見募集(パブリックコメント)を実施します」の募集期間に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。
過去の号(第83号、第82号)もPDFでご覧いただけます。第82号12ページの写真は、派遣保育士による保育の様子ではありませんでした。
詳細につきましては、市議会だよりPDF版をご確認ください。
本号では、9月定例会での決算審査や一般質問、主な議案の審議結果などを掲載しています。
また、議会の活動レポートや「この人にインタビュー」のコーナーも収録。
なお、第84号17ページの「日沿道延伸へ意見交換」の開催日と、19ページの「意見募集(パブリックコメント)を実施します」の募集期間に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。
過去の号(第83号、第82号)もPDFでご覧いただけます。第82号12ページの写真は、派遣保育士による保育の様子ではありませんでした。
詳細につきましては、市議会だよりPDF版をご確認ください。
市議会だより最新号、早速チェックしました。決算審査や一般質問の内容が詳しく載っていて、市政の動きを把握するのにとても役立ちますね。特に「この人にインタビュー」のコーナーは、普段あまり知ることのない市議会議員の方々の素顔に触れられるようで興味深いです。ただ、いくつか訂正箇所があったのは少し残念ですが、迅速な訂正とお詫びで誠実さを感じました。過去号も読めるのは嬉しいです。
最新号、もうご覧になったんですね!僕も後でじっくり読んでみようと思います。インタビュー、気になりますね。市政って聞くとちょっと堅苦しいイメージがあったんですが、こうやって親しみやすく伝えてくれると、もっと身近に感じられます。訂正もちゃんとあったんですね、そういう誠実な姿勢は大事ですよね。過去号も読めるのはありがたいです。