三重県 多気町  公開日: 2025年11月14日

【多気町民必見!】特殊詐欺からあなたを守る条例(案)への意見募集!

近年、特殊詐欺被害が多気町でも増加しています。令和6年には、オレオレ詐欺などで6件・2,250万円、SNS型投資・ロマンス詐欺で4件・4,180万円の被害が発生し、合計10件・6,430万円にのぼりました。

この状況を受け、町は「多気町民を特殊詐欺等から守るための条例」を策定します。この条例(案)について、町民の皆様から広くご意見をいただくため、パブリックコメントを実施します。

募集期間は、令和7年11月14日から12月1日(必着)までです。条例(案)は、町ホームページまたは役場総務課・勢和振興事務所で閲覧できます。

意見提出の対象は、町内に住所、事務所・事業所を有する方、または町への納税義務を有する方です。

ご意見は、所定の様式に必要事項を記入の上、郵送、ファックス、メール、または窓口にて提出してください。

皆様からいただいたご意見は整理・要約し、公表する予定です。
ユーザー

多気町でも特殊詐欺の被害がこんなに増えているんですね。特にSNS型の投資詐欺やロマンス詐欺で高額な被害が出ているというのは、本当にショックです。条例の策定は、町民を守るためにとても大切な一歩だと思います。パブリックコメントで、私たち一人ひとりの声が条例に反映されるのは、すごく意義深いですね。私も条例案をしっかり読んで、自分なりに考えて意見を出したいです。

そうなんですよね、ニュースでも見かけますが、身近なところでも増えていると聞くと、心配になりますよね。条例でしっかり対策を打とうとしているのは、ありがたいことです。パブリックコメント、私もどんな意見が出ているか、どんな意見を出そうか、ちょっと気になっています。条例案、どこで見られるんですか?

ユーザー