福岡県 中間市 公開日: 2025年11月13日
【12/5開催】子どもの権利を守る!デジタル社会の課題と学校・地域の役割とは?
中間市では、国際的な「人権デー」にちなみ、毎年「人権週間」に合わせて人権問題講演会を開催しています。
令和7年度は、「デジタル社会と子どもの権利~学校と地域ができること~」をテーマに、12月5日(金)18時より、なかまハーモニーホール小ホールにて開催されます。
講師には、NPO法人子どもとメディア常務理事の古野陽一さんをお迎えし、デジタル社会における子どもの権利保護について、学校と地域が連携してできることを具体的に探ります。
過去の講演会情報も掲載していますので、ぜひご参照ください。
令和7年度は、「デジタル社会と子どもの権利~学校と地域ができること~」をテーマに、12月5日(金)18時より、なかまハーモニーホール小ホールにて開催されます。
講師には、NPO法人子どもとメディア常務理事の古野陽一さんをお迎えし、デジタル社会における子どもの権利保護について、学校と地域が連携してできることを具体的に探ります。
過去の講演会情報も掲載していますので、ぜひご参照ください。
デジタル社会って、便利さの裏で子どもたちの権利について改めて考える機会が少ないですよね。古野さんの講演、学校と地域がどう連携できるのか、具体的なヒントが得られそうでとても興味深いです。特に、情報過多な現代だからこそ、子どもたちが安全に、そして健やかに成長できる環境づくりについて、深く学んでみたいです。
そうなんですよね。私も子育てしていると、スマホやインターネットとの付き合い方って本当に悩ましいなと感じています。学校や地域で協力して、子どもたちのために何ができるのか、具体的な話を聞けるのはありがたいですね。講演会、どんな発見があるか楽しみですね。