東京都 板橋区  公開日: 2025年11月13日

【無料】HPVワクチン「キャッチアップ接種」最終案内!期限はいつまで?対象者・持ち物・接種間隔を徹底解説

平成9年4月2日以降生まれの女性で、HPVワクチン接種機会を逃した方を対象とした無料のキャッチアップ接種は、令和7年3月31日までです。

ただし、令和4年4月1日から令和7年3月31日までの間に1回以上接種を受けた方は、残りの接種期限が令和8年3月31日まで延長されます。

対象者は、板橋区に住民票があり、平成9年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方で、HPVワクチンを3回完了していない方です。16歳以上の方は保護者の同意・同伴は不要です。

予診票は有効期限が切れていても使用可能ですが、シルガード9の場合、接種間隔にご注意ください。

接種は板橋区内の協力医療機関または23区内の契約医療機関で受けられます。東京23区外での接種には事前の依頼書申請が必要です。

接種当日は、予診票、接種履歴がわかるもの、マイナンバーカード(マイナ保険証)などをお持ちください。
ユーザー

HPVワクチンの無料キャッチアップ接種、期限が迫っているんですね。対象となる方は、この機会を逃さず、ご自身の健康のためにしっかり検討されると良いと思います。特に、16歳以上の方は保護者の同意も不要とのことなので、より気軽に受けやすいのではないでしょうか。

そうなんですよね。無料というのはありがたいですし、期限があるとなると、改めて確認しておかないといけないなと感じました。ご自身の健康のために、こういう制度があることを知っているだけでも、安心感が違いますよね。

ユーザー