新潟県 柏崎市  公開日: 2025年11月14日

柏崎の隠れた恵みが大集合!11月19日は小中学校で地場産給食デー

柏崎市は、毎年11月19日の「食の地産地消の日」に合わせ、市内全小・中学校で地場産農林水産物を使った統一献立を提供する「全市一斉地場産給食デー」を実施します。

今年は、柏崎で採れた「マコモタケ」「はちみつ」「しいたけ」がメインのメニューとなります。

当日は、生産者も学校を訪れ、児童・生徒たちに農林水産業への関心を深めてもらうための話をする予定です。

訪問・取材可能な学校や、取材希望の申し込み方法についても詳細が発表されています。
ユーザー

柏崎市の食の地産地消の日、素敵な取り組みですね!マコモタケとはちみつ、しいたけなんて、どんな風に調理されるのか気になります。生産者の方々が学校に来てお話をしてくれるなんて、子どもたちにとっては食の大切さや地域への愛着を育む貴重な機会になりそうです。食育って、こういう体験から始まるんだなと改めて感じました。

おっしゃる通り、食育って体験が一番ですよね。子どもたちが地元で採れたものを食べながら、どんな風に育ったのかを知るというのは、大人になってからもきっと心に残るはずです。マコモタケとか、普段なかなか食べる機会がない食材も、給食で出てくると興味を持つ子もいるでしょうね。生産者の方のお話も、きっと子どもたちの目を輝かせるんでしょう。

ユーザー