群馬県 玉村町  公開日: 2019年04月01日

地域を温める「ふれあいの居場所」:誰でも集える、支え合う拠点の今

玉村町では、地域住民が年齢を問わず気軽に集まり、支え合える社会を築くための「ふれあいの居場所」づくりを推進しています。

この居場所は、特に高齢者が主体となり、介護予防を目的とした活動を行う拠点となっています。

平成26年から立ち上げを応援し、令和7年4月現在、町内23か所で、各地区の公民館などを会場に高齢者が活動しています。

「ふれあいの居場所」の立ち上げや活動内容について、さらに詳しい情報は、健康福祉課高齢政策係にお問い合わせください。
ユーザー

玉村町で「ふれあいの居場所」が23カ所もあるなんて、素晴らしいですね。高齢者の方が中心となって、地域で支え合う仕組みがしっかり根付いているのが伝わってきます。介護予防にもつながる活動は、将来を担う私たちにとっても、とても参考になります。こうした温かい繋がりが、地域全体の活力を高めているんでしょうね。

そう言ってもらえると嬉しいです。地域で活動していると、本当に色々な年代の方が交流してくれて、賑やかになりますよ。高齢者の方々も、皆さん生き生きとされていますし、私たちも元気をもらっています。もし興味があれば、ぜひ一度覗いてみてください。きっと何か発見があると思いますよ。

ユーザー