佐賀県 多久市  公開日: 2025年11月13日

【無料開催】脂肪肝・糖尿病から肝がん予防へ!専門医と理学療法士が教える生活習慣改善講座

肝臓がんの原因となる脂肪肝が増加しており、肝臓の健康は糖尿病予防にも繋がります。

この市民公開講座では、肝臓専門医と運動器の専門家である理学療法士が、日々の生活で役立つ予防法や運動習慣のヒントをお伝えします。

日時:令和7年12月13日(土)14:00~15:40(開場12:30)
場所:三日月保健福祉センター ゆめりあ(小城市)
※小城市役所駐車場をご利用ください。

<体験コーナー(12:30~13:45、先着順)>
・フットケア相談:血糖値が高い方向けの足のケア方法
・ベジメーター測定:野菜摂取状況を手軽にチェック

<講演>
・「糖尿病と肝臓がんから体を守るライフスタイル」
 講師:佐賀大学医学部附属病院 教授 高橋宏和 医師
・「おうち運動のすすめ」
 講師:公立佐賀中央病院 理学療法士 小柳伸一郎

参加申し込みは不要、参加費は無料です。ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

問い合わせ:多久市 健康増進課 健康増進係 (Tel.0952-75-3355)
ユーザー

肝臓の健康って、実は糖尿病とも繋がっているんですね。脂肪肝が増えているっていうのは、現代の食生活や生活習慣を考えると、他人事じゃないなって感じがします。専門家の方々から直接、具体的な予防法や運動のコツを教えてもらえるのは、すごくありがたい機会だと思います。特に、フットケアや野菜摂取量のチェックまでできる体験コーナーがあるのは、実践的で良いですね。

そうなんですよ。肝臓って、普段あまり意識しないけど、体の健康を支える大事な臓器なんだなって、この記事を読んで改めて思いました。糖尿病予防にも繋がるとなると、ますます関心が高まりますよね。講演も、ライフスタイルを見直すヒントになりそうですし、おうちでできる運動の紹介も、気軽に始められそうで良いですね。体験コーナーで、自分の体の状態をチェックできるのも、参加するきっかけになりそうです。

ユーザー