秋田県  公開日: 2025年11月13日

男鹿地区統合校、公民連携手法導入へ!八千代エンジニヤリングが受託候補者に決定

男鹿地区統合校(仮称)の公民連携手法導入可能性調査業務委託について、秋田県教育庁は企画提案競技の審査結果を発表しました。

審査は令和7年11月12日に行われ、応募者1者である八千代エンジニヤリング株式会社 秋田事務所が受託候補者として選定されました。同社は500点満点中355点を獲得しました。

これにより、男鹿地区における学校統合に向けた公民連携手法の導入可能性調査が、八千代エンジニヤリング株式会社によって進められることになります。
ユーザー

男鹿地区の学校統合、いよいよ具体的な動きが出てきたんですね。公民連携の手法を導入する可能性の調査、どんな新しいアイデアが出てくるのか、とても興味深いです。地域全体で未来の教育を考えていく、その第一歩になりそうですね。

そうですね。新しい学校づくりに向けて、色々な視点から検討していくんでしょうね。どんな形になるのか、私たちも気になるところです。

ユーザー