千葉県 八街市 公開日: 2025年11月13日
【令和8・9年度】八街市入札参加資格申請、電子申請でスムーズに!
八街市で建設工事、測量・コンサルタント、物品、委託の入札に参加するには、「八街市入札参加資格者名簿」への登録が必要です。
令和8・9年度の入札参加資格審査申請は、令和7年9月16日(火)から11月17日(月)17時必着で、**「ちば電子調達システム」を利用した電子申請**となります。
申請には、電子申請と申請書類の提出が必要です。書類は千葉県電子自治体共同運営協議会の共同受付窓口へ送付してください。八街市では直接受け付けられません。
建設工事の資格要件として、社会保険等への加入が必須です。
申請マニュアルは8月中旬に公開予定です。期間内に申請できなかった場合は、令和8年4月16日以降の随時申請をご利用ください。
令和8・9年度の入札参加資格審査申請は、令和7年9月16日(火)から11月17日(月)17時必着で、**「ちば電子調達システム」を利用した電子申請**となります。
申請には、電子申請と申請書類の提出が必要です。書類は千葉県電子自治体共同運営協議会の共同受付窓口へ送付してください。八街市では直接受け付けられません。
建設工事の資格要件として、社会保険等への加入が必須です。
申請マニュアルは8月中旬に公開予定です。期間内に申請できなかった場合は、令和8年4月16日以降の随時申請をご利用ください。
八街市の入札参加資格、来年9月から申請開始なんですね。しかも「ちば電子調達システム」からの電子申請がメインになるとは、時代を感じます。建設工事だと社会保険加入も必須なんですね。ちょっとした手続きも、ちゃんと準備しないと漏れちゃいそうで、しっかり確認しないとですね。
そうなんですよ。電子申請に変わったのは、手続きがスムーズになるといいな、という期待もありますよね。建設工事の社会保険加入、これは当然のこととはいえ、改めて確認しておくと安心できますね。申請マニュアルも8月中旬に出るそうですから、そのあたりで一度じっくり目を通してみるのが良さそうです。期間に間に合わなくても、後で申請できるというのはありがたい配慮だと思います。