大阪府 八尾市  公開日: 2025年11月13日

【参加者募集】「何度でも行きたくなる!」史跡ガイダンス施設づくりの秘訣とは?~由義寺跡シンポジウム開催~

八尾市では、史跡由義寺跡の整備と、地域交流・学習・情報発信の拠点となるガイダンス施設の建設を進めています。

この度、令和7年1月10日(土)に「史跡由義寺跡シンポジウム」を開催します。
本シンポジウムでは、各地のガイダンス施設の担当者を招き、史跡整備や施設活用事例の報告を聞くことができます。

また、パネルディスカッションでは、先行事例を参考に、由義寺跡ガイダンス施設のあり方や、「何度でも行きたくなる」施設にするためのアイデアについて意見交換を行います。

開催日時:2026年1月10日(土)12:30~17:00
会場:八尾市役所本館6階大会議室
定員:100名(抽選)
参加費:無料
申込方法:メール、電話、FAXにて事前申込(氏名、住所、電話番号を記載)
申込期間:2025年11月20日(木)~12月19日(金)16時まで

史跡の価値を伝え、人々が集まる施設づくりのヒントを得られる貴重な機会です。
ユーザー

由義寺跡のシンポジウム、すごく興味深いです。各地のガイダンス施設の事例発表や、パネルディスカッションで「何度でも行きたくなる」施設にするためのアイデアを出し合うなんて、まさに知的好奇心をくすぐられますね。歴史をただ学ぶだけでなく、地域に根ざした魅力的な交流拠点を作るための具体的な議論が聞けるのは、とても刺激的だと思います。

お、由義寺跡のシンポジウム、そんな企画があるんですね。おっしゃる通り、歴史の面白さをどうやって多くの人に伝えていくかって、施設を作る上で一番大事なところですよね。「何度でも行きたくなる」って、まさに理想だと思います。どんなアイデアが出てくるのか、ちょっと聞いてみたくなりますね。

ユーザー