熊本県  公開日: 2025年11月12日

小中学校連携!「英語が『わかる・できた』」を実感させる授業づくり研修会開催

令和7年度 第2回英語授業づくりプロジェクトが、10月28日(木)に泗水小学校と大津北中学校で開催されました。
本研修会では、菊池管内の課題である「読むこと」に焦点を当て、小学校・中学校の教諭による公開授業と実践発表が行われました。
参加した48名の先生方は、授業の進め方や今後の取組の参考になるという感想を多く寄せました。
また、これまでの実践共有やAIを活用した「読むこと」の授業づくりについても活発な協議が行われ、AIへの関心も高まりました。
本年度のプロジェクトは終了しましたが、今後も小中連携を通じて、児童生徒が英語を「わかる」「できた」と実感できる授業づくりを目指していきます。
ユーザー

今回の英語授業づくりプロジェクト、特に「読むこと」に焦点を当てた実践発表は、現場の先生方にとって非常に有益だったようですね。AI活用という最新のトレンドにも触れられたことで、今後の授業づくりに新たな視点が加わったのではないでしょうか。小中連携で、子どもたちが「わかる」「できた」という手応えを感じられる授業を目指すという姿勢、とても素晴らしいと思います。

なるほど、今回のプロジェクトで「読むこと」に力を入れたんですね。AIの活用も進んでいると聞いて、時代はどんどん変わっていくなと感じます。先生方が熱心に学ばれている様子が目に浮かぶようです。子どもたちが英語を「わかる」「できた」と実感できるような授業が増えていくといいですね。

ユーザー