北海道 砂川市 公開日: 2025年11月13日
【砂川市】133年の歴史に幕、小中学校校旗返納式開催
11月5日、砂川市で小中学校の校旗返納式が開催されました。
来年4月に新しい義務教育学校が開校するため、現在ある小学校5校と中学校1校が閉校となります。
式では、各学校の児童・生徒が思い出を語り、校旗を返納しました。
砂川小学校は133年、北光小学校は125年、空知太小学校は122年、豊沼小学校は70年、中央小学校は35年、砂川中学校は25年の歴史にそれぞれ幕を下ろします。
市は、新設される砂川学園が、これまでの歴史を継承し、素晴らしい学校となることを願っています。
来年4月に新しい義務教育学校が開校するため、現在ある小学校5校と中学校1校が閉校となります。
式では、各学校の児童・生徒が思い出を語り、校旗を返納しました。
砂川小学校は133年、北光小学校は125年、空知太小学校は122年、豊沼小学校は70年、中央小学校は35年、砂川中学校は25年の歴史にそれぞれ幕を下ろします。
市は、新設される砂川学園が、これまでの歴史を継承し、素晴らしい学校となることを願っています。
歴史ある学校が閉校になるのは寂しいけれど、新しい学校でまた新たな歴史が刻まれていくんですね。子どもたちの思い出がたくさん詰まった校旗、きっと誇らしい気持ちで返納したんだろうなと思います。新しい砂川学園も、これまでの良さを大切にしながら、子どもたちにとって素晴らしい学びの場になってほしいですね。
そうですね。長い歴史を刻んできた学校がなくなるのは、地域にとっても寂しいことでしょう。でも、新しい学校でまた子どもたちが元気に学び、成長していく姿を想像すると、希望も感じます。校旗に込められた思いが、新しい学校にもしっかりと受け継がれていくといいですね。