香川県 丸亀市 公開日: 2025年11月13日
【丸亀市】12月保育施設入所選考結果発表!手続き漏れがないか今すぐチェック!
令和7年度12月保育施設等入所選考の結果が公表されました。
入所決定者には、施設から周知会の案内があります。お子様と一緒に出席し、ならし保育(約1ヶ月)にご協力ください。
未転入の方は11月20日(木)までに丸亀市へ転入し、幼保運営課へ連絡が必要です。また、令和6年中の収入について未申告の方は、11月20日(木)までに市区町村で申告してください。
きょうだいが在園中、または同時申込の方は、支給認定証を確認し、保育の必要性や保育必要量に相違がある場合は、11月20日(木)までに本人確認書類を持参し、幼保運営課窓口で手続きが必要です。
求職中・妊娠・出産での入所は期間限定です。育休からの復帰予定者は、復帰後1ヶ月以内に就労証明書を提出してください。就労予定者も、就労開始月の月末までに就労証明書を提出してください。
転所希望者は、転所元の施設へ11月25日(火)までに退所届を提出してください。転所決定後は、元の施設に戻ることはできません。
入所保留になった方は、毎月自動的に選考が行われます。入所希望を取り止める場合は、入所選考月の前月末までに幼保運営課へ連絡が必要です。
希望施設の変更や保育の必要性の変更は、幼保運営課および各市民総合センター窓口で受付します。電話では対応できません。
令和7年度の保育施設等入所選考は、令和8年3月入所選考まで適用されます。令和8年度の入所希望者は、別途申込が必要です。申込期間は11月25日(火)~12月26日(金)です。
詳細は広報まるがめ11月号、丸亀市ホームページをご確認ください。
入所決定者には、施設から周知会の案内があります。お子様と一緒に出席し、ならし保育(約1ヶ月)にご協力ください。
未転入の方は11月20日(木)までに丸亀市へ転入し、幼保運営課へ連絡が必要です。また、令和6年中の収入について未申告の方は、11月20日(木)までに市区町村で申告してください。
きょうだいが在園中、または同時申込の方は、支給認定証を確認し、保育の必要性や保育必要量に相違がある場合は、11月20日(木)までに本人確認書類を持参し、幼保運営課窓口で手続きが必要です。
求職中・妊娠・出産での入所は期間限定です。育休からの復帰予定者は、復帰後1ヶ月以内に就労証明書を提出してください。就労予定者も、就労開始月の月末までに就労証明書を提出してください。
転所希望者は、転所元の施設へ11月25日(火)までに退所届を提出してください。転所決定後は、元の施設に戻ることはできません。
入所保留になった方は、毎月自動的に選考が行われます。入所希望を取り止める場合は、入所選考月の前月末までに幼保運営課へ連絡が必要です。
希望施設の変更や保育の必要性の変更は、幼保運営課および各市民総合センター窓口で受付します。電話では対応できません。
令和7年度の保育施設等入所選考は、令和8年3月入所選考まで適用されます。令和8年度の入所希望者は、別途申込が必要です。申込期間は11月25日(火)~12月26日(金)です。
詳細は広報まるがめ11月号、丸亀市ホームページをご確認ください。
今年の保育園入園選考の結果って、もう出たんですね。うちも無事決まってホッと一安心ですが、ならし保育に1ヶ月もかかるなんて、想像以上に大変そうです。特に上の子がまだ小さいので、どうやって二人同時に慣らしていくか、ちょっと頭を悩ませています。転入や収入申告の締め切りも迫っていて、バタバタしそうですね。
おめでとうございます。無事決まって本当に良かったですね。ならし保育、確かに最初はお子さんも親御さんも大変ですよね。でも、1ヶ月かけてゆっくり慣らしていくことで、お子さんにとっても、そして親御さんにとっても、新しい生活への準備期間になるんじゃないでしょうか。上の子さんのことも、きっとうまくやっていけますよ。私も、そんな時期があったので、応援しています。