熊本県 山鹿市 公開日: 2025年11月13日
【災害現場の救世主】消防ドローン、最新運用術を城北ブロック消防本部が習得!
城北ブロック消防本部は、2025年11月7日に山鹿市消防本部でドローン運用研修会を開催しました。
この研修会には、山鹿市、有明広域、菊池広域、阿蘇広域の消防本部から計34名の職員が参加しました。
講師にはドローン運用アドバイザーを迎え、消防活動におけるドローンの法規や活用事例について学びました。
消防用ドローンは、災害現場での情報収集や、隊員が近づきにくい場所での活動支援に貢献します。
今回の研修で得た知識を活かし、今後の消防活動の更なる向上を目指します。
この研修会には、山鹿市、有明広域、菊池広域、阿蘇広域の消防本部から計34名の職員が参加しました。
講師にはドローン運用アドバイザーを迎え、消防活動におけるドローンの法規や活用事例について学びました。
消防用ドローンは、災害現場での情報収集や、隊員が近づきにくい場所での活動支援に貢献します。
今回の研修で得た知識を活かし、今後の消防活動の更なる向上を目指します。
ドローンが消防活動に役立つなんて、すごく心強いですね。災害現場での情報収集とか、人が行けない場所での活動支援とか、想像以上に活躍の場が広がりそうで、頼もしい限りです。今回の研修で得た知識が、私たちの安全に繋がると思うと、なんだか安心感が増します。
そうですよね、ドローンって聞くと空撮とかのイメージが強かったですけど、消防の現場でそんな風に活用されているなんて、改めてすごいなと感じました。研修に参加された皆さんの熱意も伝わってきますし、これでさらに頼もしい救助活動に繋がっていくといいですね。