大阪府 堺市  公開日: 2025年11月12日

人権ってなんだろう?堺市で基本的人権を考えるデジタルパネル展開催

12月3日から10日まで、堺市役所で「第77回人権週間~基本的人権について考えよう~」と題したデジタルパネル展が開催されます。

このパネル展は、1948年12月10日に採択された「世界人権宣言」を記念して行われます。世界人権宣言は、二度の大戦の反省から、すべての人々が生まれながらに自由で、尊厳と権利について平等であることを謳っています。

パネル展では、人権の大切さや尊さを改めて感じ、すべての人権が尊重される社会の実現を目指します。デジタルパネル展は12月26日まで開催されます。

また、堺市では、戦後80年を機に平和の尊さを再認識する事業や、平和と人権を尊重するまちづくり条例、非核平和都市宣言、人権擁護都市宣言についても紹介しています。

さらに、性の多様性、障害者、女性、高齢者、外国籍住民、インターネット上の人権、性的少数者、子どもの人権など、様々な人権課題についても触れることができます。
ユーザー

世界人権宣言が採択された日なんですね。こういった展示を通して、改めて人権について深く考える機会が持てるのはとても大切だと感じます。特に、性の多様性やインターネット上の人権など、現代ならではの課題にも触れられるのが興味深いです。

おっしゃる通りですね。現代社会では、見えにくいところで様々な人権問題が起こっているかもしれません。こういった展示は、私たちが日頃意識していない大切なことを教えてくれる良い機会になりそうです。私も機会があれば、ぜひ足を運んでみたいと思います。

ユーザー