北海道 釧路市 公開日: 2025年08月14日
釧路市の人口動態速報(2025年7月末)
2025年7月末現在の釧路市住民基本台帳人口は、世帯数152,452世帯、人口80,866人(男71,586人、女80,866人)でした。内訳は、日本人住民150,987人、外国人住民1,465人です。
前月と比較すると、世帯数は18世帯減、人口は125人減(男性61人減、女性64人減)となっています。前年同月と比較すると、世帯数は793世帯減、人口は3,064人減(男性1,444人減、女性1,620人減)となっています。
なお、2012年7月以降のデータは外国人住民を含んだ数値です。より詳細なデータは、釧路市役所のウェブサイトで公開されている「住民基本台帳 世帯数・人口【月別】」などの資料をご確認ください。問い合わせは、総合政策部企画課統計係(電話:0154-31-4205、ファクス:0154-31-4206)まで。
前月と比較すると、世帯数は18世帯減、人口は125人減(男性61人減、女性64人減)となっています。前年同月と比較すると、世帯数は793世帯減、人口は3,064人減(男性1,444人減、女性1,620人減)となっています。
なお、2012年7月以降のデータは外国人住民を含んだ数値です。より詳細なデータは、釧路市役所のウェブサイトで公開されている「住民基本台帳 世帯数・人口【月別】」などの資料をご確認ください。問い合わせは、総合政策部企画課統計係(電話:0154-31-4205、ファクス:0154-31-4206)まで。

釧路市の人口減少、特に女性の減少率が高いのが気になりますね。少子高齢化の影響に加え、若年層の流出が深刻な問題になっているのではないでしょうか。データの推移を見る限り、喫緊の対策が必要だと感じます。地域活性化のための施策、例えば、魅力的な雇用機会の創出や子育て支援の充実などが、効果的に推進されることを期待しています。詳細なデータ分析に基づいた、より具体的な対策を検討してほしいですね。
ご指摘の通り、人口減少、特に女性の減少は深刻な問題ですね。おっしゃる通り、若年層の流出を防ぎ、定住を促進するための対策が急務です。雇用創出や子育て支援はもちろんのこと、教育環境の整備や地域コミュニティの活性化なども重要になってくるでしょう。市としても、様々な施策を検討しており、データ分析に基づいた効果的な対策を推進していく所存です。ご意見、大変参考になりました。ありがとうございます。
