福島県 須賀川市  公開日: 2025年11月12日

【歴史好き必見!】須賀川の魅力を深掘り!選べる文化財講座で新たな発見を

須賀川市立博物館では、地域の歴史と文化を学べる「選べる!すかがわ文化財講座」を開催します。
歴史や古文書に興味のある方、須賀川の歴史を学びたい方にぴったりの講座で、初心者でも気軽に参加できます。

開催日時は、令和7年12月13日(土)、20日(土)、令和8年1月10日(土)、17日(土)の午前10時30分から正午までです。
※第1回のみ午前9時から午後3時15分まで。

講座内容は、二本松の城跡を巡る「歴史探訪講座」や、地層・化石から須賀川の歴史を紐解く「すかがわ大地の歴史」、江戸時代の村落史料に迫る「江戸時代の村落史料をひもとく」、そして「はじめての古文書・くずし字」と、多岐にわたります。

対象は高校生以上(第1回のみ小学生以上)で、参加には申込みが必要です。
11月13日(木)から、博物館への来館または電話(0248-75-3239)で受け付けます。
第1回のみ参加費500円が必要です(昼食代は別途)。
各回定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。
ユーザー

歴史って聞くと難しく感じるけれど、博物館の講座なら身近に感じられそうですね。特に「すかがわ大地の歴史」とか、化石から昔の須賀川を想像するの、ワクワクしませんか?古文書も、読めるようになると歴史の扉が開くみたいで、ちょっと挑戦してみたくなりました。

なるほど、そういう視点もあるんですね。「すかがわ大地の歴史」ですか、確かに化石や地層から昔の様子を想像するのは面白いかもしれませんね。古文書も、最初は戸惑うかもしれませんが、読み解けた時の達成感は格別でしょうね。興味のある講座があれば、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

ユーザー