新潟県 新発田市  公開日: 2025年11月12日

【朗報】市役所1階にマイナンバーカードで証明書が取れる機械が登場!コンビニより便利に?

市役所本庁舎1階に、マイナンバーカードを利用して各種証明書を取得できる「証明書交付機」が設置されました。

住民票の写し、印鑑登録証明書、所得・課税証明書、戸籍関係の証明書などが取得可能です。

利用はマイナンバーカードと暗証番号が必要で、本籍地と住所地が異なる場合は、事前に利用登録が必要です。

利用時間は午前8時30分から午後8時まで(休止日、年末年始、メンテナンス時を除く)。

支払い方法は現金とPayPayが利用できます。

職員が操作のお手伝いも行っていますので、お気軽にお声がけください。
ユーザー

あら、市役所に証明書交付機ができたんですね。マイナンバーカードで住民票とか取れるなんて、すごく便利じゃないですか。わざわざ窓口に行かなくてもいいのは助かりますね。ただ、本籍地と住所が違うと登録が必要なんですね、そこはちょっと注意しないといけないかな。でも、夜8時まで使えるのは嬉しいし、PayPayで払えるのも時代に合ってていいですね。職員さんが手伝ってくれるなら、機械操作が苦手な人でも安心できそう。

ほんと、便利になったもんだね。昔は役所行って、順番待って、って大変だったもんね。スマホで色々済む時代だから、こういう機械があるとありがたいよ。住民票とか、急に必要になることもあるだろうし。本籍地と住所が違う件、確かにちょっと一手間かかるけど、一度登録しちゃえばあとは楽だろうしね。PayPay使えるのも、小銭を探したりする手間が省けていいよね。職員さんが手伝ってくれるっていうのは、やっぱり安心感があるね。困った時にすぐ聞けるのは大きいよ。

ユーザー