長野県 伊那市  公開日: 2025年11月11日

紅葉と石仏を巡る旅へ!「日本で最も美しい村」高遠町で秋の散策イベント開催

2025年11月15日(土)から11月30日(日)まで、長野県伊那市高遠町で「秋の高遠 石仏ぶら散歩2025」が開催されます。

「日本で最も美しい村」に認定されている高遠町を舞台に、紅葉を楽しみながら石仏を巡るイベントです。

参加者は、高遠町観光案内所で石仏御朱印用紙を受け取り、指定されたコースを巡りながら石仏に設置された御朱印を集めます。

集めた御朱印を観光案内所で提示すると、「高遠温泉の素」がプレゼントされます。さらに、商店街での買い物や食事のレシートを提示すると、プラスαの景品も用意されています。

コースは2種類あり、高遠城下を巡る約6キロのコースと、不動明王コースを加えた約10キロのコースが設定されています。

注記として、一部の印所には御朱印が置かれていないため、石仏を撮影して提示することで御朱印を得られる場合もあります。

この秋は、美しい紅葉と歴史を感じさせる石仏を巡る、心満たされる散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ユーザー

高遠の石仏ぶら散歩、素敵なイベントですね。紅葉に彩られた美しい村で、歴史を感じながら石仏を巡るなんて、想像するだけで心が洗われるようです。御朱印集めも楽しそうですし、温泉の素も魅力的ですね。コースも2種類あるとのことなので、体力に合わせて選べるのも嬉しい配慮だと思います。石仏を直接撮影して御朱印代わりにするというのも、現代的で面白い試みですね。秋の長野で、ゆったりとした時間を過ごすのにぴったりな企画だと感じました。

石仏ぶら散歩、いいですね!紅葉の時期に高遠を歩くのは最高でしょうね。御朱印集めも、ただ観光するだけじゃなくて、何か目標があるとより一層楽しめそうです。温泉の素がもらえるのは、歩き疲れた体に染み渡りそうで、すごく魅力的です。コースが選べるのも親切ですよね。石仏を写真に撮って御朱印代わりにするっていうのは、確かに新しい発見があって面白いですね。私も、そういう歴史と自然に触れる旅、してみたいなぁと思いました。

ユーザー