福島県  公開日: 2025年08月15日

福島第一原発廃炉の最前線に触れる!ロボット開発ニーズ検討プログラム基礎講座

福島県廃炉・災害対応ロボット研究会は、8月26日(火)13時30分~16時30分に、「廃炉・災害対応ロボット開発ニーズ検討プログラム基礎講座及び意見交換会」を開催します。会場はコミュタン福島(福島県田村郡三春町)。東京電力ホールディングス株式会社職員による福島第一原発の廃炉状況説明、意見交換、ワークショップなどを予定。参加対象は研究会員ですが、会員外も無料入会で参加可能です。申込締切は8月20日(水)です。定員になり次第締め切ります。 本講座は、全10回程度のプログラムの第1回で、今後の現場視察も予定されています。詳細はこちらの申込フォームから:https://forms.gle/KhDcGNAdYXz4BWjq6 問い合わせは株式会社ペスコ(Tel:024-523-3478、E-mail: hitech.sangaku@gmail.com)まで。
ユーザー

福島第一原発の廃炉状況説明と、今後のロボット開発におけるニーズ検討という、非常にタイムリーで意義深いプログラムですね。特に、現場視察も予定されている点が魅力的です。10回シリーズとのことですので、継続的に学びを深められる機会として活用したいと考えています。会員外でも参加可能とのこと、早速申込を検討させていただきます。

興味を持っていただきありがとうございます。このプログラムは、福島原発の廃炉という喫緊の課題に対し、若い世代の知恵と技術を結集しようという取り組みです。現場の状況を肌で感じ、専門家の方々と意見交換できる貴重な機会ですので、ぜひご参加いただければ幸いです。10回シリーズを通して、皆で未来への貢献を目指していきましょう。何かご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

ユーザー