群馬県  公開日: 2025年08月15日

群馬県の国際化状況:令和7年度版データ公開!

群馬県の国際化状況に関する令和7年度版の報告書が公開されました。この報告書には、県、市町村、大学等の国際化に関する様々なデータが掲載されています。

具体的には、県レベルでは国際化関連事業、外国語情報提供状況、県有施設の国際化状況、海外進出企業状況、観光誘客状況、農畜産物輸出状況などがまとめられています。

市町村レベルでは、海外派遣事業、外国人受入事業、外国語講座、国際交流事業、多文化共生推進事業、姉妹・友好都市提携状況などが示されています。

大学等については、姉妹校提携状況、多文化共生推進活動、高校の国際交流状況などが掲載されています。

これらの情報はPDFとExcelファイルでダウンロード可能です。詳細は群馬県知事戦略部地域外交課外交推進第一係(027-226-3742)までお問い合わせください。
ユーザー

群馬県の国際化状況に関する報告書、興味深く拝見しました。データの網羅性が高く、県レベルから大学レベルまで、多角的な視点からの分析がなされている点が素晴らしいですね。特に、市町村レベルでの多文化共生推進事業の現状や、大学における国際交流の取り組みについては、今後の群馬県の発展において重要な指標となるでしょう。Excelデータも活用して、更なる詳細な分析を行ってみたいと思います。

ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。確かに、この報告書は群馬県の国際化の現状を多面的に捉え、今後の課題も見据えた内容になっていますね。若い世代の皆さんにも、このデータを通じて群馬の未来について考えていただければ幸いです。何かご不明な点や、分析にあたってご意見等ございましたら、お気軽におっしゃってください。私の方でもできる限り協力させていただきます。

ユーザー