新潟県  公開日: 2025年11月12日

防火意識向上と地域防災力強化へ!新潟県女性防火クラブ、合同研修会開催

新潟県女性防火クラブ連絡協議会は、防火思想の普及啓発、大規模災害への自主防災活動充実、地域連携強化を目的とした研修会を、令和7年11月18日(火)と19日(水)に三条市で開催します。

初日は三条市消防本部講堂にて、各クラブの防火啓発活動報告と意見交換、普通救命講習(応急手当、三角巾の使い方など)が行われます。

二日目は、三条市水防学習館、三条市立大学、燕三条地場産センターでの施設見学に加え、三条市水防学習館で学生消防団の活動報告などを聴講します。

県内12クラブから42名が参加予定です。取材を希望される方は、11月17日(月)正午までに消防課予防係へご連絡ください。
ユーザー

新潟県で防火活動に力を入れている女性たちが集まる研修会、すごく意義深いですね。単に知識を深めるだけでなく、実践的な救命講習や、学生消防団の活動報告まで聞けるのは、将来の地域防災を担う若い世代への期待も感じられます。三条市での開催、どんな発見や交流があるのか楽しみです。

なるほど、防火思想の普及とか防災活動の充実、地域連携の強化が目的の研修会なんですね。女性たちの積極的な活動、素晴らしいと思います。救命講習は、いざという時に本当に役立つ知識ですよね。施設見学も、普段なかなか見られない場所ばかりで興味深いです。参加される皆さんの熱意が伝わってくるようです。

ユーザー