埼玉県 川島町  公開日: 2025年11月12日

暴力のない社会へ:パープルリボン運動でDV根絶を誓う

11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
暴力は性別や関係性を問わず、決して許されるものではありません。
特に、配偶者やパートナーからの暴力(DV)、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメントは、女性の人権を著しく侵害します。

DVには、身体的、精神的、性的、経済的暴力、そして子どもを利用した暴力など、様々な形態があります。

この運動のシンボルであるパープルリボン(紫色)にちなみ、役場1階では11月12日から25日までパープルリボンツリーを設置します。ツリーにリボンを飾り、DV防止の思いを形にしましょう。

また、図書館では11月1日から30日まで、虐待、DV、性暴力などに関する図書を展示・貸出しています。

DVや女性に対する暴力について、ご意見・お問い合わせは総務課 庶務・人権グループ(TEL: 049-299-1753)までご連絡ください。
ユーザー

女性に対する暴力、特にDVや性暴力は、本当に許せない問題ですよね。パープルリボンツリーや図書館の展示を通して、多くの人がこの問題に関心を持ってくれるきっかけになるといいなと思います。私たち一人ひとりが、身近なところでできることから意識していくことが大切ですよね。

そうですね。女性に対する暴力、本当にあってはならないことだと思います。パープルリボンツリーや図書館の展示は、そういう問題について改めて考えさせられる良い機会になりそうです。身近なところで意識していく、という言葉、すごく共感します。私も、何かできることがあれば、考えていきたいと思いました。

ユーザー