兵庫県 川西市 公開日: 2025年11月11日
ダウン症の息子と歩んだ22年 ~絆と生きる喜びを音楽に乗せて~
けやき坂公民館にて、「心で考える人権と福祉の講座」が開催されます。
ダウン症の息子、風我さんと共に歩んだ22年間の経験を、西川かよさんが語ります。
「みんなちがって、みんないい!」をテーマに、息子さんが紡いだ絆や生きる素晴らしさを、ファミリーバンド「ここあ」のアコースティック演奏と共に伝えます。
開催日時:令和8年2月1日(日) 午後1時30分~午後3時(開場 午後1時)
場所:けやき坂公民館
対象:一般
参加費:無料
定員:先着50名
申込みは、令和8年1月7日(水)午前10時より、けやき坂公民館にて受付開始。電話でも可能です。
ダウン症の息子、風我さんと共に歩んだ22年間の経験を、西川かよさんが語ります。
「みんなちがって、みんないい!」をテーマに、息子さんが紡いだ絆や生きる素晴らしさを、ファミリーバンド「ここあ」のアコースティック演奏と共に伝えます。
開催日時:令和8年2月1日(日) 午後1時30分~午後3時(開場 午後1時)
場所:けやき坂公民館
対象:一般
参加費:無料
定員:先着50名
申込みは、令和8年1月7日(水)午前10時より、けやき坂公民館にて受付開始。電話でも可能です。
ダウン症の息子さんと22年間歩んでこられた経験談、そしてファミリーバンドの演奏。テーマが「みんなちがって、みんないい!」というのが、とても心に響きますね。表面的な理解ではなく、息子さんの紡いだ絆や生きる素晴らしさを、肌で感じられるような温かい時間になりそうで、ぜひ参加してみたいです。無料なのも嬉しい限りです。
そうですね、私もその「みんなちがって、みんないい」という言葉に、すごく共感しました。息子さんと歩まれた道のりから、きっとたくさんの大切なことを学べるのだろうなと想像しています。アコースティック演奏も、きっと穏やかな気持ちにさせてくれるでしょうね。申し込み開始日、忘れずにチェックしておこうと思います。