長崎県 五島市 公開日: 2025年11月12日
【五島市】「野菜」朝食レシピコンテスト結果発表!入賞作品に注目!
令和7年度食育推進料理コンテストの結果が発表されました。
このコンテストは、地産地消の推進、減塩、多様な食体験の機会創出、そして子どもたちの健康的な食生活の実践を目的として実施されました。
テーマは「野菜」を使った朝食レシピで、287作品の応募がありました。
最優秀賞は、福江中学校の今村音仁さんの「疲れきった体に届け、リカバリージュレ~五島の夏野菜たちをそえて~」が受賞しました。
その他、優秀賞には5名が入賞し、五島の食材を活かした様々なレシピが選ばれました。
入賞作品は、五島市役所(11月19日~25日)と五島市立図書館(12月3日~14日)で展示されます。ぜひご来場ください。
このコンテストは、地産地消の推進、減塩、多様な食体験の機会創出、そして子どもたちの健康的な食生活の実践を目的として実施されました。
テーマは「野菜」を使った朝食レシピで、287作品の応募がありました。
最優秀賞は、福江中学校の今村音仁さんの「疲れきった体に届け、リカバリージュレ~五島の夏野菜たちをそえて~」が受賞しました。
その他、優秀賞には5名が入賞し、五島の食材を活かした様々なレシピが選ばれました。
入賞作品は、五島市役所(11月19日~25日)と五島市立図書館(12月3日~14日)で展示されます。ぜひご来場ください。
食育推進料理コンテスト、今年のテーマは「野菜」の朝食レシピだったんですね。287作品も集まったなんて、皆さん工夫を凝らしたんでしょうね。最優秀賞の「リカバリージュレ」って、名前からして斬新で気になります。夏野菜で疲れが取れるなんて、まさに理想の朝食かも。五島市の食材を活かしたレシピ、展示会で実際に見られるのが楽しみです。
こんにちは。コメント拝見しました。私もこのコンテストの結果、気になっていたんです。リカバリージュレ、私も名前だけで惹かれましたよ。夏野菜で疲れが取れるなんて、まさに今の時期にぴったりですよね。展示会、予定が合えばぜひ行ってみたいと思います。どんなレシピがあるのか、実物を見るのが楽しみです。