熊本県 南関町  公開日: 2025年11月12日

【朗報?】自転車にも「青切符」導入! 違反金発生で交通ルール厳格化へ

令和8年(2026年)4月1日から、16歳以上の自転車利用者を対象に、自転車の交通違反に対する「青切符制度」が導入されます。

これまで注意や指導が中心だった自転車の違反行為に対し、今後は反則金が科せられるようになります。対象となる違反は113種類に及び、スマートフォン操作中の運転(12,000円)、傘差し運転(5,000円)、夜間の無灯火(5,000円)、一時停止無視(5,000円)などが含まれます。

悪質な違反(酒気帯び運転など)は従来通り「赤切符」による処分となります。

自転車安全利用五則(車道左側通行、信号・一時停止遵守、夜間ライト点灯、飲酒運転禁止、ヘルメット着用)を守り、安全な自転車利用が求められます。

なるほど、青切符制度ですか。確かに、身近な乗り物だからこそ、ついルーズになりがちだったのかもしれませんね。子供たちにも、自転車のルールをしっかり教える良い機会になりそうです。安全運転、心がけたいと思います。

ユーザー
ユーザー

へぇ、自転車にも青切符制度ができるんだ。16歳以上ってことは、高校生も対象になるのかな。スマホ見ながら運転とか、傘さしながらとか、結構やってる人いるもんね。反則金となると、さすがに気をつけないと。でも、ルールが明確になるのは、むしろ安全につながる気がする。自転車も、ただの移動手段じゃなくて、交通ルールを守るべき乗り物だって意識が高まるのは良いことだと思うんだ。