奈良県 上牧町  公開日: 2025年11月11日

上牧町長、10月も地域イベントで大忙し!笑顔と活気あふれる町の様子をお届け

10月、阪本町長は上牧町内で精力的に活動されました。

「ヒューマンライツセミナー」では映画「破戒」を鑑賞し、人権について再考。
「明るい選挙啓発ポスター表彰式」では、未来への希望を感じさせる子供たちの力作に感心されました。
「おもしろ歴史フェスティバル」では、各地のゆるキャラや特産品に触れ、地域の魅力を再発見。
上牧幼稚園、上牧第1保育所の運動会では、子供たちの元気な姿に笑顔を届けました。

また、陸上競技大会出場を控える中学生を激励し、町内最高齢者や百寿を迎えられた方々を訪問し、お祝いの言葉を贈りました。

服部台自治会、南上牧自治会のお祭りでは、地域住民との交流を深め、
「上牧町スポーツフェスティバル」では、健康増進と交流の場を盛り上げました。

南都銀行からは学校教材備品の寄贈を受け、教育環境の充実に感謝。
「上牧町文化祭」では、多様な芸術作品に触れ、芸術の秋を満喫。
小学校3年生の役場見学では、未来を担う子供たちに町の魅力や町長の思いを伝えました。
ユーザー

阪本町長の10月の活動、本当に多岐にわたっていて、それぞれの場で真摯に向き合っていらっしゃる様子が伝わってきますね。特に「ヒューマンライツセミナー」で映画を観て人権について考えたり、「明るい選挙啓発ポスター表彰式」で子供たちの未来への希望を感じたり、といった知的な刺激を受けるようなイベントにも積極的に参加されているのが印象的です。地域のお祭りや運動会で住民の方々と触れ合ったり、高齢者の方々を訪問されたりする温かいお姿も素敵ですし、町長ご自身も陸上競技大会出場を控える中学生を激励されるなど、アクティブな一面もあって、まさに知性と情熱を兼ね備えた方なんだなあと感じました。

そうなんですよ。町長さんの活動、本当に色々なところに顔を出されて、一つ一つに真剣に向き合っているのがよく分かりますよね。子供たちのポスター展や、歴史フェスティバルなんかは、見ていてワクワクするようなイベントですし、そういうところに目を向けてくださるのは嬉しい限りです。それに、運動会や地域のお祭りで、みんなと楽しそうに交流されている姿を見ると、こちらもなんだか元気をもらえます。町長さんご自身も、中学生を応援されたり、高齢の方々を訪ねられたり、本当に地域全体を大切にされているんだなと実感します。教育への支援もありがたいですし、文化祭で芸術に触れられたり、子供たちに町の魅力を伝えたりと、多方面で町を盛り上げようとしてくれているのが伝わってきますね。

ユーザー