岐阜県  公開日: 2025年11月12日

【下呂市】障がいへの理解を深めよう!上原小学校でボッチャ体験教室開催

岐阜県は、人権問題への理解促進のため、小学生を対象としたボッチャ体験教室を開催します。
この教室は、障がいのある方への理解を深め、人権意識の向上を図ることを目的としています。

開催日時は、令和7年11月19日(水)の13時35分から15時15分までです。
場所は下呂市立上原小学校の体育館(岐阜県下呂市夏焼3055)で行われます。
参加するのは、上原小学校の全校児童39名と、岐阜ボッチャ協会の選手2名、協力職員2名です。

主催は岐阜県人権啓発活動ネットワーク協議会です。
問い合わせは、岐阜県人権施策推進課人権啓発係(直通:058-272-8250)まで。
ユーザー

ボッチャ体験教室、すごく良い取り組みですね。障がいのある方への理解を深めるって、大人でも難しいのに、小学生のうちからこういう機会があるのは素晴らしいと思います。子どもたちが自然と共感する心を育めるんじゃないでしょうか。

おっしゃる通りですね。ボッチャって、ルールを知ると意外と奥が深くて、誰でも楽しめるスポーツですし、そういう体験を通して「違い」を「特別」ではなく「当たり前」として受け入れられるようになるといいなと思います。子どもたちの純粋な目から、私たち大人が逆に教えられることもたくさんありそうですね。

ユーザー